| JVC Victor JL−T77 修理記録 | ||||||||||||||||||||
| 包装はこちら参考 平成24年12月10日到着 12月26日完成 | ||||||||||||||||||||
A. 修理前の状況
B. 原因
C. 修理状況
M. モーター修理状況 D. 使用部品
E. 調整・測定 F. 修理費 65,000円 オーバーホール修理 3台目からの、お馴染みさん価格 S. JVC JL−T77 の仕様(マニアル・カタログより) |
||||||||||||||||||||
| A. 修理前の状況 A11. 点検中 前から見る。 |
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
| A12. 点検中 後から見る。 | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
| A122. 点検中 銘板。 | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
| A13. 点検中 上から見る。 | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
| A21. 点検中 下から見る。 | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
| A22. 点検中 下前から見る。 | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
| A23. 点検中 下後から見る。 | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
| A31. 点検中 タンテーブルを取り、上から見る。 | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
| A41. 点検中 タンテーブル、上から見る。 | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
| A42. 点検中 タンテーブルを裏側から見る。 | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
| A51. 点検中 回転数ストロボ表示。 | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
| C. 修理状況 C10. 修理中 モータ、基板を取り外した架台。 |
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
| C11. 修理前 基板 | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
| C112. 修理中 基板電解コンデンサー固定接着材、トルエンが使用してあり、銅線を犯す。 | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
| C113. 修理後 基板電解コンデンサー固定接着材接着材、取り去り、コート液を塗布する。 | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
| C12. 修理後 基板 半固定VR2個、電解コンデンサー10個、TR(トランジスター)8個交換 | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
| C122. 完成基板 コート液を塗布する。 | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
| C13. 修理前 基板裏 | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
| C14. 修理(半田補正)後 基板裏 全半田をやり直す | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
| C15. 完成基板裏 不要なフラックスを取り、洗浄し、コート液を塗布する。 | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
| C21. 修理前 基板2 | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
| C22. 修理後 基板2 TR(トランジスター)9個、フイルムコンデンサー6個交換 | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
| C122. 完成基板2 コート液を塗布する。 | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
| C23. 修理前 基板2裏 | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
| C24. 修理(半田補正)後 基板2裏。 | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
| C25. 完成基板2裏 不要なフラックスを取り、洗浄し、コート液を塗布する。 | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
| C31. 修理前 電源基板 | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
| C312. 修理前 電源基板電解コンデンサー固定接着材、トルエンが使用してあり、銅線を犯す。 | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
| C313. 修理後 電源基板電解コンデンサー固定接着材、取り去り、コート液を塗布する。 | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
| C32. 修理後 電源基板 半固定VR1個、電解コンデンサー3個交換 | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
| C33. 修理前 電源基板裏 | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
| C34. 修理(半田補正)後 電源基板裏。 | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
| C35. 完成電源基板裏 不要なフラックスを取り、洗浄し、コート液を塗布する。 | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
| C41. 修理中 ストロブ部点検・清掃。 | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
| C41. 修理中 ストロブ部点検・清掃。 | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
| C51. 修理前 回転微調整用VR。 | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
| C52. 修理後 回転微調整用VR、 ガリ防止の為、ジャンパーする。 | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
| C61. 交換部品 | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
| C62. 交換部品、 足黒TR(トランジスター) | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
| C71. 修理前 上から見る。 | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
| C72. 修理後 上から見る。 | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
| C73. 修理前 下から見る。 | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
| C74. 修理後 下から見る。 | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
| M. モーター修理状況 M11. 修理中 モーター固定子、20極巻線!! |
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
| M12. 修理中 モーター固定子 下側軸受け、グリスが真っ黒で少し固着。 | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
| M13. 修理中 モーター固定子、上側軸受け、グリスが真っ黒で少し固着。 | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
| M21. 修理中 回転子(アウターロータ)。 | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
| M22. 修理中 回転子(アウターロータ)反対側。 | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
| M23. 修理中 回転子(アウターロータ)、CRCで洗浄し、鉱物油を軽く塗布。 | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
| M23. 修理中 回転子(アウターロータ)反対側、CRCで洗浄し、鉱物油を軽く塗布。 | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
| M31. 修理中 モーター軸、真ん中のみぞ下の黒い部分が軸受けに当たる所。 | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
| M32. 修理中 清掃後モーター軸。 | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
| M41. 修理中 モーター軸の下のボール。 | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
| M42. 修理中 固定子の軸受け部、グリスが真っ黒で固着。 | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
| M42. 修理中 固定子の軸受け部、テフロンライナーが削れている。 | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
| E. 調整・測定 | ||||||||||||||||||||
| E21. 回転測定・調整。 | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
| E22. 33回転測定。 その時の内蔵ストロボ表示。 | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
| E23. 33回転測定。 その時のストロボ表示。 | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
| E31. 45回転測定。 その時の内蔵ストロボ表示。 | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
| E32. 45回転測定。 その時のストロボ表示。 | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
| S. JVC JL−T77 の仕様(マニアル・カタログより) | ||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
| |
||||||||||||||||||||
| ここに掲載された写真は、修理依頼者の機器を撮影した者です、その肖像権・版権・著作権等は、放棄しておりません。 写真・記事を無断で商用利用・転載等することを、禁じます。 Copyright(C) 2020 Amp Repair Studio All right reserved. |