| QUAD FM3 修理記録 |
| 同時修理機器 QUAD FM1+MPX 平成20年3月20日到着 3月20日完成 |
A. 修理前の状況
- @:本国仕様(英国)のため日本国内周波数にバンド変更
A:この製品は世界互換使用モデルとなっており、リアの スライドスイッチにて200-250vと100-125vを選択することによって 自動的に対応するとマニュアルには記載があるのですが、
240vでは問題なく電源が入り受信(周波数の関係でTVのNHK音声のみ) するものの、100v使用位置に切り替えると電源が入りません。
B. 原因
C. 修理状況
- RF増幅、、トラッキング、変更・調整。
電源電圧変更。
D. 使用部品
F. 修理費 20,000円 「通常修理」、特別にHP製作。
S. QUAD FM3 の仕様(マニアル・カタログより)
|
A. 修理前の状況。 画像をクリックすると、大きく(横幅2050ドット)表示されます。
A1. 前から見る。 |
 |
| A2. 後から見る。 |
 |
| A3. 電源切り替えSWは100Vになっている。 |
 |
| A4. ケース止めネジが切れている。 |
 |
| A5. 上から見る。 |
 |
| A6. 下から見る。 |
 |
| C. 修理状況 通常修理の為、写真撮影・HP制作省略。 |
| S. QUAD FM3 の仕様(マニアル・カタログより) |
| 型式 |
FMチューナー FM3 |
| 受信周波数 |
76MHz〜90MHz |
| 感度 |
 |
| アンテナ入力 |
75Ω同軸及び300Ω平衡 |
| フルリミッティング |
2μV以下より |
| イメージリジェクション |
56dB |
| IFリジェクション |
80dB |
| 400kHz選択度 |
46dB |
| キャプチャーレシオ |
3dB |
| IFバンド幅 |
±120kHz:-3dB以下
±400kHz:-60dB以上 |
| 38kHz以上の出力 |
-56dB |
| 周波数特性 |
20Hz〜15kHz ±1dB |
| チャンネルセパレーション |
40dB(1kHz) |
| 歪率 |
0.3%(1kHz、±40kHz)
ディビエーション |
| 出力 |
100mV(30%変調) |
| ソースインピーダンス |
5kΩ |
| 推奨ロードインピーダンス |
50kΩ以上 |
| 推奨ロードキャパシティ |
1000pF以下 |
| ディエンファシス |
50μs |
| 電源 |
AC100V〜125V/200V〜250V、50Hz/60Hz |
| 消費電力 |
6VA |
| 外形寸法 |
幅260x高さ92x奥行165mm
マウント時キャビネットパネルの裏面より140mm
(コネクターのためにさらに64mm必要) |
| 重量 |
2.7kg |
| 価格 |
価格不明(1967年発売) |
|
fm3-5 |
ここに掲載された写真は、修理依頼者の機器を撮影した者です、その肖像権・版権・著作権等は、放棄しておりません。 写真・記事を無断で商用利用・転載等することを、禁じます。
Copyright(C) 2023 Amp Repair Studio All right reserved. |