MICROSEIKI RP1110.  21台目修理記録
       「同時修理 SX−111FV. 7台目」         平成28年5月26日到着  8月5日完成 
A. 修理前の状況
  • 30年近く使用してきたのですが、ここにきてターンテーブルが回転しなくなりました。
    モーターは、プーリーが回るので破損はしてないと思います。
    バキュームポンプのチューブを外し、息を吹き込むと、ターンテーブルは回転します。
    チューブの劣化ではないようです。
    ポンプの中をあけて調べたわけではありませんが、中のチューブ、あるいはポンプその藻が破損してる可能性もあるかと思います?



S. 修理前点検測定

B. 原因
  • 経年劣化で圧力低下。


C. 修理状況


D. 使用部品
  • 新品ポンプユニット     2組。



E. 調整・測定

F. 修理費  68,000円


A. 修理前の状況。 画像をクリックすると、大きく(横幅2050ドット)表示されます。
A11. 外観、 前から見る。
A12. 外観、 前右から見る
A13. 外観 後から見る
A14. 外観、 後から、電源入り口、吐出口見る。
A15. 外観 後左から見る
A16. 外観 上から見る
A21. 外観 下前左から見る
A22. 外観 下後右から見る
A31. 外観 下から見る。
S. 修理前点検・測定.
S11. 測定中 「A=吐き出し」 の圧力測定。 低い
S12. 測定中 「B=吸い込」 の圧力測定。 低い
S13. 測定中 「C=吐き出し」 の圧力測定。 低い。
C. 修理状況。 画像をクリックすると、大きく(横幅2050ドット)表示されます。
C01. 修理中  下蓋を取り、下から見る。
C02. 修理中  下蓋・スポンジを取り、下から見る。1ケ所、ポンプ取り付けビスが無!
C11. 修理中 ポンプ取り出し
C12. 修理後 ポンプ。
C13. 修理前 ポンプ取り出し。
C14. 修理後 ポンプ。
C21. 修理前 「A=吐き出し用ポンプ」
C22. 修理(交換)前 「A=吐き出し用ポンプ」、 吸い込み口のフイルター。
C23. 修理(交換)後 「A=吐き出し用ポンプ」、 吸い込み口のフイルター。
C24. 修理(交換)後 「A=吐き出し用ポンプ」 ユニット
C25. 修理(交換)後圧力測定中の 「A=吐き出し用ポンプ」
C31. 修理前 「B.C=吐き出し・吸い込みポンプ」
C32. 修理(交換)前 「B.C=吐き出し用ポンプ」、 吸い込み口のフイルターが無!
C33. 修理(交換)後 「B.C=吐き出し用ポンプ」、 吸い込み口のフイルター。
C34. 修理(交換)後 「B.C=吐き出し・吸い込みポンプ」 ユニット
C35. 修理(交換)後圧力測定中の 「C=吐き出し」
C36. 修理(交換)後圧力測定中の 「B=吸い込み」
C41. 修理前 接着材が劣化した木箱圧縮板右側。
C42. 修理中 圧縮板にボンドを塗って固めている、右側。
C43. 修理後 さらに、塗装する。
C44. 修理前 接着材が劣化した木箱圧縮板左側。
C45. 修理中 圧縮板にボンドを塗って固めている、左側。
C46. 修理後 さらに、塗装する。
C51. 修理前 接着材が劣化したヒューズ取付圧縮板。
C52. 修理中 圧縮板にボンドを塗って固めている、ヒューズ取付圧縮板。
C53. 修理後 さらに、塗装する。
C61. 修理中 ヒューズ取付け台裏。
C62. 修理(塗装)後 ヒューズ取付け台裏。
C65. 修理前 ヒューズ取付け台右横側。
C66. 修理中 ヒューズ取付け台右横側、ボンドを染みこませる。
C67. 修理(塗装)後 ヒューズ取付け台右横側。
C68. 修理前 ヒューズ取付け台左横側。
C69. 修理中 ヒューズ取付け台左横側、ボンドを染みこませる。
C6A. 修理(塗装)後 ヒューズ取付け台左横側。
C70. 修理中 木ネジで割れた、「ポンプ取り付け板」。割れの大きい取り付け材をシャコ万力で締めて接着する。
C71. 修理中 木ネジで割れた、「ポンプ取り付け板」。
C72. 修理中 木ネジで割れた、「ポンプ取り付け板」、ボンドを染みこませる。
C73. 修理後 さらに、塗装する。
C74. 修理前 木ネジで割れた、「ポンプ取り付け板」。
C75. 修理中 木ネジで割れた、「ポンプ取り付け板」、ボンドを染みこませる。
C76. 修理後 さらに、塗装する。
C77. 修理前 「電源入り口、吐出口取り付け板」 の穴
C78. 修理中 「電源入り口、吐出口取り付け板」 の穴、ボンドを染みこませる。
C79. 修理後 「電源入り口、吐出口取り付け板」、 さらに塗装する。
C81. 修理前 取り外した下蓋表。
C82. 修理(塗装)後 取り外した下蓋表。
C83. 修理前 下蓋(底板)裏右横側。
C84. 修理中 下蓋(底板)裏右横側、ボンドを染みこませる。
C85. 修理(塗装)後 下蓋(底板)裏右横側、 さらに塗装する。
C86. 修理前 下蓋(底板)裏左横側。
C87. 修理中 下蓋(底板)裏左横側、ボンドを染みこませる。
C88. 修理(塗装)後 下蓋(底板)裏左横側、 さらに塗装する。
C91. 修理前 ヒューズ基板。
C92. 修理前 ヒューズ基板裏。
C93. 修理(半田補正)後 ヒューズ基板裏。
C94. 完成ヒューズ基板裏。 余分なフラックスを落として、コート液を塗る。
CA1. 修理前 ポンプ取り付け金具、各種止めネジ類。
CA3. 修理(塗装)後 ポンプ取り付け金具、各種止めネジ類。 錆止めにラッカーを吹き付ける。
CC3. 交換部品。 そこ板ゴム足。 上=交換した物、下=着いていた物。
CC1. 交換部品SX−111FV. 7台目も一緒。
CD1. 修理前 上から見る
CD2. 修理中 ボンドを塗布した所。
CD3. 修理中 ボンドを乾燥させ押さえに塗装する。
CD4. 修理完成後
CD5. 修理完成後、下蓋取り付け。
E. 調整・測定.
E1. 圧力測定 A端子
E2. 圧力測定 B端子。
E3. 圧力測定 C端子。 B端子圧力より低いのは、調整バイバスが有る為。
                    rp1110-j27
ここに掲載された写真は、修理依頼者の機器を撮影した者です、その肖像権・版権・著作権等は、放棄しておりません。写真・記事を無断で商用利用・転載等することを、禁じます。
Copyright(C) 2021 Amp Repair Studio All right reserved.